
目の下のクマ・たるみとは
- 皮膚を切ってたるみを取る方法です。加齢とともに目立ってきた目の下のクマ・たるみやしわ。たるみの度合いが強いと目袋に脂肪が沈着してふくらんで見えることもあります。目の下のたるみとりは、下まつ毛の付け根あたりで細かく切除縫合することで、その余分な皮膚のたるみを取り除きます。たるみがなくなると若々しい印象になります。

下まつ毛の生え際を切除縫合してたるんだ皮膚や脂肪を除去
- 千葉中央美容形成クリニックの目の下のたるみ取りは、下まつ毛の付け根を切開してたるんでいる皮膚を取り除きます。必要に応じて余分な眼窩脂肪を取り除きます。縫合は髪の毛よりも細い糸を使用し、傷以外はメイク可能ですので、術後の抜糸まで、メイクでカバーすることもできます。

このような方におすすめです
- ●
- 下まぶたがたるんできた
- ●
- 目の下が膨らんできた
- ●
- 目の下に影ができるようになった
- ●
- 目袋ができた
目のたるみ除去の特徴
- 特長1
- 目の下のたるみ除去では目の下のまつ毛の直下を切開して、たるんでいる皮膚を切除します。必要に応じて脂肪(眼窩脂肪)も取り除きます。
- 特長2
- まぶたの表から皮膚を切除すればたるんだ皮膚もリフトアップ
- 特長3
- たるみだけでなく、影クマも改善
治療の流れ
カウンセリング・診察
- 状態を診察し、患者様に最も適した治療方法を提案いたします。
その際、切開線の位置を決定します。
不安な点、わからないことなど何度でも伺います。

施術
- 麻酔は局所麻酔で手術できます。
治療時間は約90分です。
下まぶたの余分な脂肪を取除き、段差に脂肪を移動させます。

施術後
- 当日、歩いてお帰りいただけます。
もし、腫れが気になるようでしたら、サングラスをかければ外から腫れはまったくわかりません。傷を避けていただければ、洗顔は当日から可能です。

1週間後検診
- 1週間後に抜糸です。

アフターケア
- 手術後、腫れや痛みがある場合、また、気になることがあれば、お電話などでお気軽にご相談ください。
お話をうかがい、必要に応じて検診にご来院いただきます。

施術について
所要時間 |
約60〜90分 |
施術回数 |
1回 |
通院 |
1〜3回 |
痛み |
軽度 |
メイク |
翌日から可能 |
シャワー |
当日から可能 |
注意事項 |
特になし |

- 総院長からの一言下まぶたのたるみがなくなることで、一気に若返ります。
よくある質問
- 傷跡は目立ちますか
- まつ毛のすぐ下を切開しますので、非常に目立ちにくいです。
- 手術後の腫れはどのくらい続きますか?
- 個人差がありますが、おおきな腫れは1週間くらいでおさまります。その間は目元がむくんだような感じです。
料金表
施術内容 |
料金 |
備考 |
目の下のたるみ除去 |
皮膚のたるみ除去 |
275,000円 |
|
※表示価格は全て税込価格となっています。
※料金は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
本ページ監修医師

- 医療法人社団 美星会
千葉中央美容形成クリニック総院長 西谷 直輝
► 総院長のプロフィール
経歴
2000年 |
東邦大学医学部 卒業 |
2000年 |
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院勤務 |
2004年 |
品川美容外科 入職 |
2007年 |
品川美容外科 鹿児島院院長 就任 |
2012年 |
品川美容外科 川崎院院長 就任 |
2013年 |
オザキクリニック 新宿院院長 就任 |
2013年 |
Kanac美容外科皮膚科クリニック 院長 就任 |
2014年 |
中央クリニック 入職 |
2015年 |
千葉中央美容形成クリニック 開設 |
2018年 |
医療法人社団 美星会 理事長 就任 |
資格・所属学会
日本美容外科学会
日本美容皮膚科学会
日本医学脱毛学会
日本先進医療医師会
アラガン社ボトックス、ヒアルロン酸施術資格
サーマクール認定医
ウルセラ認定医
アルジェネス(ボタニカルフィラー)エキスパート(指導医)
日本医療毛髪再生研究会 理事 |
アクセス
- 千葉中央美容形成クリニック〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2-2-3
吉田興業第一ビル 7F
JR千葉駅東口 徒歩1分
► アクセスマップ
